一人ひとりに寄り添い希望あふれる「持続可能な未来」をめざします。

イズミは1961年の創業以来「みなさまの夢に寄り添い、
共存共栄すること」を信条に一歩一歩、
誠実に粘り強く前進してきました。
これからも希望あふれる「持続可能な未来」をめざして
サステナビリティを指針に、イズミグループ一丸となって歩み続けます。

youme

sustainability

  • お客さま
    お客さま
    高品質な商品とサービスの提供を通して、より便利で快適な暮らしへと導きます。
  • 地域
    地域
    雇用創出や商店街との回遊性を構築することによって活気を生み、経済効果をもたらします。
  • テナント
    テナント
    「ゆめタウン」を舞台に店舗づくりの成功事例を作り、さらなる発展につなげます。
  • 社員
    社員
    地域への貢献を誇りや喜びと、人間的成長につながるやりがいを生み出します。
SDGsGOALS

当社では、2021年10月12日開催の取締役会において、代表取締役社長を委員長とした全社横断的な組織であるサステナビリティ委員会を設置し、「サステナビリティ基本方針」を策定、公開しました。加えて、社会面における「調達方針」「人権方針」「ダイバーシティ&インクルージョン方針」、環境面における「気候変動対応方針」「TCFD提言に基づく対応」を策定、社会環境の変化に対応したマテリアリティ(重点課題)を抽出・特定し、サステナビリティ推進に取り組んでいます。

トップメッセージ

  • 「持続可能な未来」を目指し
    共創の輪を広げる

    トップメッセージ

    2022年11月、一般財団法人地域総合整備財団より「ふるさと企業大賞(総務大臣賞)」をいただきました。小売業としては全国初となる、名誉な受賞です。高く評価されたのは、「ゆめタウン廿日市」が2015年の開業以来8年間、誠実に地域貢献を続けてきた点。廿日市市の松本市長様からも「『ゆめタウン廿日市』による雇用創出や生活利便性向上により、人口が増加に転じた」と、うれしい言葉をいただきました。全従業員が「社員が誇りと喜びを感じ、地域とお客さまの生活に貢献し続ける」という経営理念を実践してきた結果だと、感慨深く思っています。

  • トップメッセージ

この受賞を励みに、さらに踏み込んだ地域貢献を図るため、「暮らしやすく、『人口が増えるまちづくり』への貢献」という長期目標を策定しました。出店エリアの市町とは包括連携協定を締結し、産業振興や子育て支援、防災などで協働。行政や地元企業・団体との協力関係を密にし、新店・既存店とも 単なる商業施設の枠を超えて、コミュニティ機能を備えた「街の核」へと育てていきます。

2023年4月に「イズミグループ健康経営宣言」を発表。人口を増やす対策の一つとして、「健康寿命の延伸」に真正面から取り組んでいきます。イズミグループの特徴は、ほとんどの従業員が出店エリアに暮らしていること。“従業員=お客さま”という視点で、まずは従業員の健康づくりに注力します。 お客さまには健康的な食や運動の機会を提供し、心身ともに健やかな暮らしを応援。元気な高齢者を増やし、生涯現役で活躍していただけるようサポートします。

国内でのSDGsの認知度は、今や8割を超えるといわれます。自社の利益だけを考えていては、企業に成長はありません。イズミグループでは、長年大切にしてきた「4つの夢」に沿ってSDGsに取り組みます。「お客さまに、より便利で快適な暮らしを」「地域に雇用を創出し、経済効果を」「テナント様やお取引先様にさらなる発展を」「社員に人間的成長とやりがいを」という思いを胸に、日々の業務に励んでいきます。省エネ・創エネ、リサイクル等で地球温暖化対策を進めるほか、株主のみなさまへの還元にも配慮。“あらゆるステークホルダーのみなさま”の「夢」に寄り添い、相互繁栄を目指していきます。

本格的なアフターコロナ時代を迎えた2023年。未来に向かう潮流が、一気に動きはじめました。これから私たちは“社会課題の解決”と“企業成長”の両面から、「持続可能な未来」を創るという壮大なミッションに挑んでいきます。今後も末長くご理解・ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長
山西 泰明

サステナビリティ基本方針

  • 1.
  • 未来を見据えた長期ビジョンを策定し、事業を通じて社会課題の解決に取り組みます。
  • 2.
  • すべてのステークホルダーと良好な信頼関係を築き、対話を通じて、共に社会に対して責任を果たします。
  • 3.
  • 地域とともに発展するため、地域に根ざした活動に取り組み、より良い生活環境を維持・向上させる活動を通して、長期的な価値を提供します。
サステナビリティ経営の推進体制と機能

当社は事業活動を通じて社会への新しい価値を創造し、社会と地域、弊社相互の持続可能性を追求するサステナビリティ経営を推進するため、取締役会の諮問機関の一つとして、委員長を代表取締役、副委員長を経営戦略担当取締役である経営企画本部長、並びにサステナビリティ担当執行役員であるマーケティング本部長とするサステナビリティ委員会を設置し、サステナビリティに関する重要課題について協議することで、より本格的に持続可能な経営及び成長戦略の実現を目指しています。尚、サステナビリティ委員会は年に複数回(少なくとも年2回以上)実施され、内容については、取締役会に報告いたします。
①サステナビリティ委員会は、グループ全体を通じたサステナビリティ戦略及び取組みに関し企画・立案・提言を行い、取締役会に上程、報告をする ②サステナビリティに関わる経営の基本方針、事業活動の方針、戦略に関し、進捗管理等の審議を行う ③サステナビリティ委員会内に分科会を設置し、関連リスクの管理及び、委員会が指示した業務を検討・遂行する機関として設置する

サステナビリティ委員会の位置づけ
サステナビリティ委員会の位置づけ
マテリアリティ(重点課題)の特定

社会における課題と事業活動における双方の課題を特定し、重要度を確認しマテリアリティ・マトリックスを作成して、重点的に取り組む課題を特定しています。
社会および事業活動を取り巻く環境が著しく変化するなか、企業価値を持続的に向上させることを目的に長期ビジョンとして目標を設定し、重点課題の達成に向けて取り組んでまいります。

マテリアリティ(重点課題)特定のプロセス

よりよい未来を次世代につなげるため、当社グループは、当社代表取締役社長を委員長とした全社横断的な組織であるサステナビリティ委員会を設置し、社会環境の変化に対応したマテリアリティ(重点課題)を抽出・特定しました。

  • STEP1

    課題の抽出

    ISO26000、SDGsの項目、GRIスタンダードを参照し、社会と当社の課題を抽出

  • STEP2

    課題の分析

    抽出した課題から社会への影響度と当社の事業への影響度からマテリアリティ・マトリックスを作成

  • STEP3

    マテリアリティの
    候補の選定

    マトリックスから課題の重要性と優先順位を検証

  • STEP4

    マテリアリティの特定

    マテリアリティと取組内容を特定

マテリアリティ・マトリックス
マテリアリティ・マトリックス
マテリアリティ(重点課題)への取組み
マテリアリティ 取組内容
地域
お客さま
地域、お客さまとともに豊かな暮らしをつくる お客さまにとって便利なお買物方法の提供(生鮮デリバリー拡大)
高齢者や単身者など様々なお客さまに配慮した商品、サービスの提供
包括協定や災害時の物資供給に関する協定を締結
地域のお客さまが集う場所の提供
環境 脱炭素社会の実現と資源の有効活用をする CO2排出量削減
プラスチック製容器包装削減、資源の有効活用
食品廃棄物、店舗から排出される廃棄物の削減
食品リサイクルの実施
安全・安心 安全・安心の提供と商品・サービスを通じた価値をつくる 衛生管理の徹底
健康に配慮した商品、アレルギー対応商品の取り扱い拡大
水産物、農産物の持続可能な調達
ダイバーシティ 多様な人材が活躍できる環境を整備する 女性の管理職比率、障がい者雇用率のアップ
ジェンダー平等、若者、高齢者等の活躍支援
ライフステージにあった労働環境の設備
マテリアリティ(重点課題)のイメージ
マテリアリティ(重点課題)のイメージ

取り組みごとの各種方針

長期ビジョン

2050年までの目指す姿を「youme MIRAI Action」として数値目標を策定するともに、取組み事項を決定しました。

目指す姿 具体的な取組み 2030年の目標 2050年の目指す姿
脱炭素社会 CO2排出量削減 店舗運営に伴うCO2排出量50%削減(2013年度比) 店舗運営に伴う排出量実質ゼロ
自社の排出量(スコープ1、2)のみならず、スコープ3を含めたサプライチェーン全体で削減をする
資源循環社会 プラスチック対策 プラスチック製レジ袋の使用量を80%削減(2018年度比)
使用するレジ袋の素材は、バイオマス等へ変更
プラスチック製レジ袋の使用量ゼロ
食品ロス・食品リサイクル対策 食品ロスを50%削減
(2018年度比)
食品ロスを80%削減
(2018年度比)
食品廃棄物のリサイクル率70% 食品廃棄物のリサイクル率100%
自然共生社会 生物多様性の保全 サステナブルな商品の取り扱いを拡大し、エシカル消費を推進する
サステナビリティの取組み(動画)

「youme MIRAI Action」
お店に行くことがMIRAIにつながりますように。

youme MIRAI Action

「youme MIRAI Action」
お店に行くことがMIRAIにつながりますように。

2024/03/21
youme MIRAI Action(30秒)

2050年までの目指す姿
「youme MIRAI Action」を達成するための活動をご紹介します。

「youme MIRAI Action」ゆめタウン・ゆめマートの取組み

2050年までの目指す姿
「youme MIRAI Action」を達成するための活動をご紹介します。

2023/09/21
「youme MIRAI Action」ゆめタウン・ゆめマートの取組み(8分)

  • 「ゆめモール西条」オープンへの道のり

    2022/12/29
    「ゆめモール西条」オープンへの道のり(6分34秒)

  • 【工場見学】制服がエコバッグに|どうやって生まれ変わる?

    2023/06/19
    【工場見学】制服がエコバッグに|どうやって生まれ変わる?(1分31秒)

  • 「ゆめタウン飯塚」サステナブルな社会のために

    2023/09/21
    「ゆめタウン飯塚」サステナブルな社会のために(5分8秒)

サステナビリティニュース
指数への選定・外部評価

日経SDGs経営調査による評価

当社は、日本経済新聞社が発表した「第5回SDGs経営調査2023」において★★★(星3)に認定されました。
項目別評価としては、「SDGs戦略・経済価値評価」A+、「社会価値評価」A+、「環境価値」A、「ガバナンス評価」B++です。

『SDGs経営調査2023』ロゴ

日経「SDGs経営」調査は、日本経済新聞社が全上場企業と従業員100人以上の非上場企業を対象に、「SDGs戦略・経済価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」計4つの分野に関するアンケート調査や公開データから、総合的に企業を評価するものです。

そのほか

社会・環境報告書
社会・環境報告書2023
社会・環境報告書

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。詳しくはアドビシステムズ株式会社のホームページをご覧ください。