

食品廃棄物・店舗から排出される
廃棄物の削減
地球環境に負担をかけないよう、お客さま、お取引先様とともに発注や販売方法の工夫に取り組み、商品のロスを減らします。
関連するSDGs
 
                     
                     
                     
                
「フードドライブ」で食品ロス削減
地域の食品ロス削減と、食を必要とされる方への支援を行うため、2021年4月から、ゆめマート全37店舗でフードドライブを開始しました。順次実施店舗を拡大し、2025年3月からゆめタウン・ゆめマート全店で、常設実施しています。
                            フードドライブとは
                            家庭で眠っている食品を持ち寄り、フードバンク団体を通じて寄付する取り組みです。お客さまの身近な店舗が回収拠点となることで、いつでも社会貢献に参加することができます。
                        
フードドライブで寄贈された食品の流れ
                    - 
                                
- 
                            回収可能な食品- 未開封のもの
- 常温保存ができるもの
- 賞味期限が指定の期間以上のこっているもの
 - ※ 生もの、アルコール、医薬品、手作りのものは回収できません
- ※ 詳細は各店舗へお問合せください
 

「てまえどり」の啓発
販売期限切れによる食品ロスを減らすために、商品棚の手前にある販売期限の迫った商品から買ってもらう「てまえどり」を呼びかける取り組みを行っています。

「もぐもぐチャレンジ」実施
お買い物が食品ロス削減や子ども食堂の支援につながる「もぐもぐチャレンジ」をゆめタウン・ゆめマート全店で実施しています。
                                楽しいキャラクター企画でお客さまと共に食品ロスを削減します。
                            
もぐもぐチャレンジ公式ホームページ
                        
                    