事業紹介
GMS(総合スーパー)事業
ゆめタウン

ゆめタウン廿日市
廿日市市が推進する、国・市などの公共施設と民間施設、関連都市整備事業が連携した「シビックコア地区」の中で商業機能を担う施設として誕生しました。 当該地区の臨海ゾーンにおいて親水公園にも隣接し、日常生活の利便性だけでなく最新のトレンドやアミューズメントなど、三世代のライフニーズに対応できる機能が充実しています。
・所在地 広島県廿日市市下平良二丁目2-1
・開店日 2015年6月
・テナント数 187店舗
・営業面積 46,000㎡
・駐車場 3,900台

ゆめタウン出雲
・所在地 島根県出雲市大塚町650-1
・開店日 2008年6月
・テナント数 121店舗
・営業面積 34,000㎡
・駐車場 3,300台

ゆめタウン呉
・所在地 広島県呉市宝町5-10
・開店日 2004年9月
・テナント数 92店舗
・営業面積 21,000㎡
・駐車場 1,400台

ゆめタウン高松
文化・コミュニティ・アミューズメント・飲食など多彩な機能を集積した西日本最大級、 イズミ最大の商業施設として誕生しました。 県外からも多くのお客様が来店され、日々にぎわっています。
・所在地 香川県高松市三条町608-1
・開店日 1998年10月
・テナント数 165店舗
・営業面積 42,000㎡
・駐車場 3,700台

ゆめタウン徳島
徳島県下有数の人口増加エリア「藍住町」にオープンした超巨大店舗です。15歳未満の人口割合が著しく高い新興のベッドタウンとして、若さと活力を兼ね備えた町につくられたゆめタウン徳島。その店内は、商圏特性に合わせ「小さなお子さまを中心とした若いファミリー」を軸に、50代・60代以上も含めた三世代のライフニーズにマッチしたお店をめざしています。
・所在地 徳島県板野郡藍住町奥野字東中須88-1
・開店日 2011年11月
・テナント数 152店舗
・営業面積 39,000㎡
・駐車場 3,600台

ゆめタウン広島
スーパーの日常性と利便性、百貨店の高級感、そして娯楽性を兼ね備えた ミックス型商業施設。三世代で楽しめるテナントさまが集結し、中国地方最大級の規模と質を誇っています。
・所在地 広島県広島市南区皆実町二丁目8-17
・開店日 2008年2月
・テナント数 172店舗
・営業面積 39,000㎡
・駐車場 2,500台

ゆめタウン久留米
福岡県と佐賀県にまたがる筑紫平野の中でも最大の都市である、久留米市に立地しています。 こうした立地条件もあり、県内外からも多くのお客さまが来店されます。 2012年秋に全面的な刷新を行い、さらなる進化をとげております。
・所在地 福岡県久留米市新合川一丁目2-1
・開店日 2003年9月
・テナント数 203店舗
・営業面積 42,000㎡
・駐車場 3,700台

ゆめタウン佐賀
ゆめタウン佐賀は、ゆめタウン初のクロスモール型店舗として誕生しました。スポーツ、家電、家具、玩具といったテナントさまを結ぶ全長約260mのモールと、イズミ直営売り場とレストランゾーンを結ぶモールを交差。 ウインドウショッピングを楽しみながら商店街を歩くかのような楽しさを実現しています。 2013年3月には大型リニューアルを、2016年11月には増床を実施。さらに魅力を高めました。
・所在地 佐賀県佐賀市兵庫北五丁目14-1
・開店日 2006年12月
・テナント数 211店舗
・営業面積 52,000㎡
・駐車場 4,500台

ゆめタウン博多
・所在地 福岡県福岡市東区東浜一丁目1-1
・開店日 2000年6月
・テナント数 145店舗
・営業面積 38,000㎡
・駐車場 2,200台

ゆめタウンはません
・所在地 熊本県熊本市南区田井島一丁目2-1
・開店日 2002年8月
・テナント数 153店舗
・営業面積 3,800㎡
・駐車場 2,200台

ゆめタウン光の森
熊本初のユニバーサルデザインの建物に、熊本初出店のテナントさま、 9スクリーンを備えるTOHOシネマズなど多彩な魅力を満載。デイリー・広域両面の充実した集客性を備えています。
・所在地 熊本県菊池郡菊陽町光の森七丁目33-1
・開店日 2004年6月
・テナント数 153店舗
・営業面積 50,000㎡
・駐車場 4,200台

ゆめタウン別府
・所在地 大分県別府市楠町382-7
・開店日 2007年11月
・テナント数 93店舗
・営業面積 23,000㎡
・駐車場 1,600台

ゆめタウン夢彩都
・所在地 長崎県長崎市元船町10-1
・開店日 2000年4月
・テナント数 126店舗
・営業面積 29,000㎡
・駐車場 1,000台