youme MIRAI Action 同じ街で 同じ未来へ

脱炭素社会の実現と資源の有効活用をする

「フードドライブ」で食品ロス削減

関連する
SDGs

関連する
マテリアリティ

「フードドライブ」で食品ロス削減

「フードドライブ」で食品ロス削減

地域の食品ロス削減と、食を必要とされる方への支援を行うため、2021年4月から、ゆめマート全37店舗でフードドライブを開始しました。順次実施店舗を拡大し、2025年3月からゆめタウン・ゆめマート全店で、常設実施しています。

フードドライブとは
家庭で眠っている食品を持ち寄り、フードバンク団体を通じて寄付する取り組みです。お客さまの身近な店舗が回収拠点となることで、いつでも社会貢献に参加することができます。

フードドライブで寄贈された食品の流れ
  • フードドライブで寄贈された食品の流れ フードドライブで寄贈された食品の流れ
  • 回収可能な食品
    • 未開封のもの
    • 常温保存ができるもの
    • 賞味期限が指定の期間以上のこっているもの
    • ※ 生もの、アルコール、医薬品、手作りのものは回収できません
    • ※ 詳細は各店舗へお問合せください